~わが社の委員会の紹介~
~わが社の委員会の紹介~
こんにちは(^^)
今日はわが社で社員全員が参加して活動している委員会をご紹介します~。
委員会は大きく分けて4つあります。
安全衛生委員会・改善提案委員会・活性化委員会・広報委員会です。
それでは、各委員会のメンバーがどんな活動をしているのかご紹介しますね☺
1つ目の委員会は安全衛生委員会です。
安全面・衛生面・防火面をメインとして巡回活動等を行い私たち社員が
働きやすい職場や環境づくりに取組んでくれています。
2つ目の委員会は改善提案委員会です。
日々より良い品質・良いものづくりを目指すために改善活動を行い推進する
役割を担ってくれています。
3つ目の委員会は、活性化委員会です。経営理念に“笑顔“という言葉があります。
日頃の社員の努力を労う様々なイベント活動を提案し催してくれています。
8月には納涼会・12月には納会・社員一人一人に誕生日のプレセントを選んでくれています。
コロナの影響でこの数年を行っていませんが社員旅行もこの活性化員会が提案し開催して
くれています。
そして最後の委員会は、私が所属している広報委員会です。
この広報員会は、ホームページに掲載する、技術情報の更新やブログの更新を行い、
社内情報を皆さんへ共有しています。
わが社では社員全員が委員会に所属して様々な活動を行っています。
委員会活動を通して日頃接点がない他部署の社員同士が
コミュニケーションを取れる良い機会でもあります(^^)
そして今回どうしてもご紹介したい言葉がありますので聞いて頂けますか?
最後の写真は、創業者の保倉健之助氏の創業時から受け継がれているわが社の信念です。
「お客様の困っている事を一緒に考え、現場から生まれた技術や提案こそが何よりも認められる」
この言葉は経営理念の三方良しの精神へ繋がります。
現在も未来へも受け継がれていく・・・
そして来年わが社は創業90周年を迎えます。
そんな節目の年、創業者の思い受け継がれている思いを
皆さんにも知って頂きたくてご紹介させて頂きました(^^)