微細線
#81 微細線の溶接
2021年10月4日
弊社では現在新規事業のために様々な実験を行っており、 今回はその一部をご紹介させて頂きます。 ・白金リボン線(0.05t / テープ状) ・白金リード線(Φ0.…
#75 微細線材の溶接の例
2021年6月21日
今回は、微細線材の溶接の良い例・悪い例をご紹介致します。 微細線材の溶接は通常、溶接時の加圧により溶接部分が潰れてしまいます。 そのため、リード線の強度が下が…
#72 微細線材の溶接技術
2020年12月14日
今回は、弊社で可能な微細線材の溶接についてご紹介させていただきます。 微細線材の溶接は通常溶接時の加圧により溶接部分が潰れてしまいます。 そのため溶接部分でリー…
#69 次世代の接合技術
2019年6月12日
現在、電子部品内部の接合方法の主流は、はんだ付けです。 弊社では精密抵抗溶接を推奨しております。 弊社でも、ものづくりの生産ラインでは、はんだ付けを行っている工…
#57 人間の髪の毛サイズ(0.08mm)の精密微細溶接に成功
2019年3月22日
人間の髪の毛サイズ(アルミクロム0.1㎜同士)の接合に成功しました。 人間の髪の毛の太さは平均0.08ミリです。 若干、太いですが髪の毛サイズ金属同士の精密抵抗…
#44 髪の毛サイズの微細溶接
2018年12月2日
髪の毛レベルの細いニッケル線の溶接をしました。 ニッケル線にテフロン等が被されていると通電しません。 また0.1mm以下の細線なので打つ時の位置決めが難しいです…
#38 0.1mm細線の精密抵抗溶接
2018年10月10日
今回は髪の毛レベルの細い線を溶接してみました。 少しでも電圧が高いと脆くなってしまってはずれたりスパークしてしまい少し時間がかかってしまいました 強度は引っ張っ…